JRECのリフレクソロジーとは


医療・看護・介護と連携したホリスティックセラピー
心身を癒すとともに体調を整え健康な暮らしを作る
JRECのリフレクソロジーは、リラクゼーションのみならず、心身の不調の改善や、毎日の健康管理にまで対応することができます。ストレスの軽減とともに、血液やリンパの循環を促進し、自律神経を整えることで、人間が本来持っている自然治癒力を高めることができます。
※JRECは西洋式リフレクソロジーを提唱する団体です。
現役セラピストによる実地に即した教育・指導
JRECの講師は全員が現役のセラピストであり、プロフェッショナルな技術と知識に加え、高齢者や障がい者の方への施術経験も豊富。お客様一人一人にあったトリートメントとカウンセリングにより、健康な暮らしのアドバイスができるリフレクソロジストを育成します。
JRECのリフレクソロジストに求められるもの
リフレクソロジストはホリスティック(全体的)に人を見つめます。
心と身体の健康を維持するためには、規則正しい生活や適切な食生活、そして適度なストレス解消が大切です。
リフレクソロジーのトリートメントにより、疲れや緊張を解きほぐし心地良さを実現するとともに、健康を維持するためのさまざまな知識と適切なアドバイスが求められます。
技術だけではなく、身体の仕組みや食生活の知識も学びます
トリートメント技術だけではなく、身体の仕組みや適切な食事内容、栄養の働きについての知識も必須です。また日々更新される健康情報にも関心を持ち、学習する姿勢が必要でしょう。
クライアントに接するためのマナーとともに、相手を安心させ、明るい気持ちになっていただくカウンセリング技能までを学び、プロフェッショナルなセラピストを目指しましょう。
JRECには、医療、看護、介護関連の方々が非常に多く入学されます。また、その他の皆さんも、人の役に立ちたい、困っている方を助けたい、家族の健康な暮らしを実現したいといったホスピタリティーあふれる方々ばかりです。病気にかかってから病院へ通う、大きな病気に高額な医療費を払うという時代は過ぎ、これからは健康な心身を維持するためにリフレクソロジーを利用し、リフレクソロジストをアシスタントに、心と身体の健康に努力をする方が増えていくことでしょう。 |
講師紹介
川口 香世子JREC理事/リフレクソロジー主任講師
生涯現役、生涯現場をモットーに、インストラクターからレギュラー受講生まで、一人一人の育成に精力を傾けている。
自分自身の学びの姿勢を崩さず、セラピストとしての仕事の他、介護支援施設での活動、医療・治療分野をはじめとした各方面との交流も積極的に行う。
日本にアロマセラピー、リフレクソロジーが紹介された当時から活動を続けるセラピストの草分け的存在。
リフレクソロジー会員の活動
![]() 兼松 晶美さん(東京都)トップインストラクター![]() |
|
![]() 堀江 澄香さん(埼玉県)マスタークラス会員![]() |
|
JRECのリフレクソロジーライセンス取得について
JREC加盟スクールで所定のカリキュラムを修了し、JRECが主催するライセンス認定試験に合格したうえで会員登録をした方には、JREC認定のリフレクソロジーライセンスが授与されます。
JRECリフレクソロジーの学習について
ライセンス対応講座の資料請求、スクール情報の閲覧は、以下のページよりお願いいたします。